|
|
|
今年も行ってきました。仏法僧撮影に、 色んな表情をしてくれるのですがなかなかそれがうまく撮れません。でもそれがまた楽しのですが、、、 |
仏法僧 令和3年7月11日 安芸高田市にて撮影 |
|
仏法僧 令和3年7月11日 安芸高田市にて撮影 |
|
仏法僧 令和3年7月11日 安芸高田市にて撮影 |
|
仏法僧 令和3年7月11日 安芸高田市にて撮影 |
|
仏法僧 令和3年7月11日 安芸高田市にて撮影 |
|
仏法僧 令和3年7月11日 安芸高田市にて撮影
|
 |
メジロ 巣ごもりの退屈さから庭にミカンを吊るしての撮影 令和3年2月2日 |
|
メジロ 巣ごもりの退屈さから庭にミカンを吊るしての撮影 令和3年2月2日 |
|
メジロ 巣ごもりの退屈さから庭にミカンを吊るしての撮影 令和3年2月2日 |
 |
メジロ 巣ごもりの退屈さから庭にミカンを吊るしての撮影 令和3年2月2日 |
|
メジロ 巣ごもりの退屈さから庭にミカンを吊るしての撮影 令和3年2月2日 |
 |
メジロ 巣ごもりの退屈さから庭にミカンを吊るしての撮影 令和3年2月2日 |
 |
ヒヨドリ 令和03.1月22日 撮影 |
 |
わが家の庭の南天の実をむさぼるヒヨドリ 令和3年1月22日 撮影 |
来る |
庭のエサ台に来るスズメ 令和3年1月19日撮影 |
|
ジョウビタキ 雌 令和3年1月16日 撮影 隣の家のテレビアンテナ |
.jpg) |
カワセミ 令和2年10月19日 撮影 |
|
|
エナガ 安佐南区 古川 令和2年11月4日 撮影 |
 |
シラサギ 小魚get 令和2年10月13日 撮影 |
.jpg)
|
巣立ちの時 フクロウ科 コノハズク 令和2年7月13日 三次にて
|
|
ホウジロ 令和2年4月9日 安佐南区古川 撮影 |
 |
庭の南天の赤い実をたらふく食べてひと休みのヒヨドリ 令和2年2月20日 撮影
|
|
ホウジロ 安佐南区 古川 令和2年1月10日 撮影 |
|
コノハズク 令和元年06月18日 三次市 某神社にて撮影 |
|
 |
コハクチョウ 島根県 安来市 平成31年2月25日 撮影 |
 |
島根県 安来市 コハクチョウ 平成31年 |
 |
島根県安来市 コハクチョウ 平成31年2月 |
|
かわせみ 平成30年10月17日 撮影 三次にて |
 |
カワセミ 平成30年10月30日 三次にて 撮影 |
|
カワセミ 平成30年10月30日 三次にて 撮影 |
|
仏法僧 平成30年7月撮影 三次にて |
|
仏法僧 平成30年7月撮影 三次にて |
|
仏法僧 平成30年7月、撮影 三次にて |
|
仏法僧 平成30年7月 撮影 三次にて |
|
仏法僧 平成30年7月 撮影 三次にて |
|
仏法僧 平成30年7月 撮影 三次にて |
|
カワセミ 平成29年10月撮影 |
 |
カカワセミ 平成29年10月 撮影 |
|